my8-247のブログ

個人の学習・記録用ブログです。内容についての責任は一切負いかねます。誤りやご意見等ある場合はコメントいただけますと幸いでございます。

LEDについて

LEDについての整理

  • 今日、大学院の講義でプレゼンがあったのだが、その中で触れられていたLEDに関する事柄を全く理解できず(発表言語が英語というのもあるだろうけど)歯痒い思いをしたので、自分なりに整理してみる。
  • 当方文系なので、理科の基本的な事項についても整理を行っている。
  • 同じような境遇の方にとって参考になれば幸い。
  • 内容に間違いがある可能性は当然あるので、そこは自己責任で。(情報ソースをつけているので、そちらも参照していただければ)

LED(Light Emitting Diode) とは

  • LEDとは、Light Emitting Diodeの略で、字の如く「光る半導体を意味する1
  • 赤・橙・緑黄・白・青などの色に光る。
    • なお、「青色」に光るLEDの開発は従来より技術的に不可能であるとされてきたが、赤﨑勇終身教授、天野浩教授、中村修二教授の3名の日本人研究者によって開発された2
    • 2014年のノーベル物理学賞は当該3名に贈られた。

LEDの特徴は5点

  • 以下、前述の参考文献1(環境省ページ)で紹介されている内容をそのまま引用。
  1. 寿命が長い。
  2. 人には見えない紫外線や赤外線をほとんど含まず、可視光が効率よく得られ、紫外線による商品の退色や赤外線による熱的ダメージを軽減することができる。
  3. 少ない消費電力で明るく点灯するので効率が高い。
  4. 低音でも瞬時に点灯する。
  5. LED照明は環境負荷物質(水銀や鉛など)を含まない。

白熱電球・蛍光灯との違い①:寿命(コスト)

  • 大塚商会のサイト3、下記のように説明されている。
  • 白熱電球の寿命:1000~2000時間程度
  • 蛍光灯の寿命:13000時間程度
  • LEDの寿命:40000時間程度
  • (コスト)としたのは、取り替え頻度を最小化できるという意味で単価そのものはLEDが高いものの、長期的な費用で見ると安上がりになるためである
  • 実際に経済産業省の資料4によれば、下記のようにまとめられている。
    • 白熱電球」と「LED」は、約5ヶ月でコストが逆転(LED > 白熱 → LED < 白熱)
    • 「電球型蛍光ランプ」と「LED」は、約3年でコストが逆転(LED > 電球型蛍光ランプ → LED < 電球型蛍光ランプ)

白熱電球・蛍光灯との違い②:反応速度

  • LEDの反応速度はこの3者の中ではダントツに速い。
  • power academyによれば5、LEDの反応速度は白熱電球の約1000倍であるという。
    • 株式会社インプレスの記事では6、約0.2秒程度とされている。
    • また、同記事によれば、蛍光灯の場合は更に遅いと指摘されている。

LEDの種類

  • LEDは、「LED照明器具」と「LEDランプ」に分類される。
  • LED照明器具:器具と光源が一体化しているタイプのLED
  • LEDランプ:ランプ(光源)のみのタイプのLED

LEDの省エネ効果

  • 経産省資料をもとに整理する。
  • そもそも、LEDが重要視されているのは、家庭部門におけるCo2排出量を削減できる可能性があるため。
    • 照明器具の消費電力量は家庭全体の約1.5割を占めるとされている。
    • また、LEDは発熱量が少ないので、空調の効率化という観点でも望ましい。
  • LEDは、発光効率が白熱・蛍光灯よりも優れている
    • この資料は2012年時点のものではあるが、当時の技術水準で白熱電球の約6倍、蛍光ランプの約1.3倍であるとされている。
    • なお、発光効率は次式で求められる7
    • 全光束(ルーメン、単位はlm)÷ 消費電力(ワット、単位はW)
    • つまり、1Wあたりどの程度部屋を明るくできるか?という指標が発光効率である。

(補足1):白熱電球・蛍光灯とは

  • 念の為、白熱電球・蛍光灯を一言で下記に整理しておく

白熱電球

  • フィラメントに電気が通ることで発光する照明

蛍光灯

  • 蛍光管と呼ばれる管が電気を流すことで発光する照明

(補足2):ワットとは何か(ざっくり)

  • 以下、loopでんきのページを参考にした8
  • ワット(W)
    • 一定時間内に消費される電気エネルギー。すなわち「消費電力」
    • ワット数が高いほど「大きな電気エネルギー」を持つ。
    • w = A * V = 消費電力量 = 電流(電気が流れる量)* 電圧(電気の強さ)という関係式がある。

  1. いまさら聞けない!LEDって何?. Cool Choice. (2023.06.06 最終閲覧). https://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/akari/archives/160707_2.html
  2. 不可能と言われた技術に挑戦 青色発光ダイオードを実用化. 国立研究開発法人 科学技術振興機構. (2023.06.06閲覧).https://www.jst.go.jp/seika/bt47-48.html
  3. LEDと蛍光灯と白熱電球の違い. 大塚商会. (2023.06.06閲覧). https://www.otsuka-shokai.co.jp/products/led/knowledge/comparison-illumination-type.html
  4. LED照明産業を取り巻く現状. 経済産業省. 2012.11.29. (2023.06.06閲覧). https://www.meti.go.jp/committee/summary/0004296/pdf/001_05_00.pdf
  5. 第9回LED照明のメリット/デメリットいま流行(はやり)のLED照明とは、何もの?.(2023.06.06閲覧).https://www.power-academy.jp/electronics/familiar/fam00900.html
  6. 第4回LEDは速い!!何がッ!?応答速度が!!!.株式会社インプレス.(2023.06.06閲覧)https://www.watch.impress.co.jp/headline/extra/2010/led/stapa4.html
  7. LEDの発光効率とは.mycraft.(2023.06.06閲覧).http://www.my-craft.jp/html/aboutled/led_kouritsu.html
  8. アンペア・ボルト・ワットの違いと消費電力の計算方法. loopでんき. (2023.06.06閲覧). https://looop-denki.com/home/denkinavi/energy/electricity-en/watt/